水イボの原因
水イボ(正式には伝染性軟属腫)はウイルスが表皮細胞へ感染することで生じます。軟属腫が発症するまでの潜伏期間は14日~50日とされています。
伝染性軟属腫は1~5mm程度の大きさで、表面がツルツルして光沢のある皮膚の盛り上がり(丘疹)で、その頂点がやや陥凹しているのが特徴です。このウイルスは健常な皮膚には感染できないと言われ、引掻き傷や微細な傷などの皮膚のバリア機能が破壊した部位から感染するといわれています。 また、細胞性免疫機能が低下している場合も感染しやすくなると考えられています。伝染性軟属腫は小児では体幹部(胸、腹、背部、股など)や四肢(腕や脚)に生じることが多く、様々な大きさの小さなブツブツが多発します。2~12歳の小児に好発し、アトピー性皮膚炎の患者には(皮膚のバリア機能破綻の影響により)特に出来やすいです。また、健常大人では伝染性軟属腫は非常に希です。
伝染性軟属腫は健常小児では何れ自然消退することが多いです。したがって積極的な治療は必要ないという意見もあります(自然消退に要する期間は一般的には6~8ヶ月程度とされますが、数年~5年も要する場合もあります)。
一方で、無治療のまま放置すると数が増えて範囲も拡大することもあります。その結果、周囲の小児に感染させたり、あるいは湿疹やとびひ(伝染性膿痂疹)を引き起こしたりする可能性があります。したがって、むしろ積極的に治療した方が良いとの意見も多いです。