粉瘤

粉瘤(皮膚腫瘍)とは

粉瘤は、皮膚の一部もしくは、毛穴由来のものが皮膚内に陥入し、それが増殖して内部に角質塊(あか)を入れた袋を形成する皮膚腫瘍です。 ドーム状の盛り上がりや皮膚の下のしこりとして触れることがあります。 サイズは数ミリから数センチと幅があり、ゆっくりと拡大(大きいもので10センチ超えることもあります)していきます。

皮膚の下にできるので、小さいうちは気づかないこともあります。毛穴がある部位や、手足にもどこにでもできる可能性がありますが、特にできやすい部位は顔、首、頭、背中、おしりなどです。

粉瘤

特徴

中心に開口部(穴)があり、黒い小さな点として確認できることがあります。また、この開口部から臭いをすることがあり、開口部から細菌感染を起こすことで炎症を起こしたものは、炎症性粉瘤・感染性粉瘤などと呼ばれ、痛みや腫れなどを生じ、場合によっては切開・排膿処置(切って膿を出す)を行うことで速やかに炎症を抑える必要があります。

切除を希望する場合には、感染しているときには、手術することが難しいため、炎症を起こす前に行う必要があります。

診断と治療

皮膚の下に存在している場合、深さ、性状、大きさ、周囲への神経や血管の影響を考えて、当院では超音波検査により、皮膚腫瘍専門医により診断をつけることができます。 さらに確実な診断をつける場合にて、顕微鏡による組織検査が必要となります。 また、当院では日帰りでの局所麻酔(腫瘍部位のみの麻酔)による全摘出手術を行っております。 ※痛みや腫れなど炎症が強い場合は当日に切開・排膿処置を行います。

切除方法も紡錘状に皮膚を切開し摘出する方法(単純切除)と最小限の傷で粉瘤の穴の部分を含めて袋のみを摘出する方法(くりぬき法)を行っています。 粉瘤でない場合もあり(皮膚がんや他のがんの皮膚転移など)、診断・治療については皮膚外科歴20年以上の専門医が適切な方法ご提案させていただきます。

切除をご希望の場合、原則下記のような流れとなることをご了承ください。

初めて相談された日

手術の説明・術前採血・手術日の予約(手術の予約はWEBでは承っておりません)

手術日

所要時間:15分程度(局所麻酔)

術後1-2週間後

抜糸や創処置、病理結果(どういう性質の腫瘍であったかの検査結果)の説明