しみができるメカニズム
しみのもとであるメラニン顆粒は、メラノサイトという細胞から作られます。
メラニンは、細胞やDNAを壊してしまう紫外線から肌を守る役目があり、通常、皮膚のターンオーバーによって約28日かけて皮膚の表面に徐々に押し上げられ、排出されていきます。ところが、紫外線を長時間浴びたり皮膚に刺激が加わったりすると、メラノサイトが活性化してメラニンがどんどん作られてしまいます。また、老化や不規則な生活などを続けることによって、肌のターンオーバーのサイクルが崩れ、メラニンが肌の中にとどまり蓄積してしまいます。これが茶色や黒っぽく見えるしみの正体です。



